海開き前ビーチクリーン&今年生まれの須磨アサリ調査会開催!!(第319回クリーンアップ)
-開催-
2025年7月6日(日)10:00~、神戸海さくら第319回ビーチクリーンを開催します。
今月のビーチクリーンは、海開き直前の一斉クリーンアップですので、
いつもよりさらに気合いを入れて、みんなで綺麗にしましょう!
「須磨アサリ調査会」では、遠浅の須磨海岸に、スコップで土を掘って、
どれだけアサリの稚貝がいるのかを探していきます!
例年、お子様はもちろん大人の皆様からも「潮干狩りみたいで楽しい♪」と大好評です!
季節も良いので、裸足になって海に入るのも気持ちいいと思います!
掘った砂をバケツに入れて探していくので、
濡れたくない人は、バケツの中を探す役割もあります!
かつて沢山のアサリが獲れていた須磨海岸。
須磨アサリとは、その名の通り“須磨海岸で育ったあさり”のことです。
『Suma豊かな海プロジェクト』では、自然のあさりを増やす活動にも取り組んでいますので、
皆様のご協力をお願いいたします!
そして、調査にご協力いただいた方々には、
漁師さんが作った「須磨のアサリ汁」を振る舞いますので、
是非、海の幸を味わって帰ってください☆
なお今月は、保育士さんによる【おやこ海じかん】を実施します!
親子でビーチクリーンに参加しながら、身近な海や環境問題について学べるプログラム。
小さなお子さま連れの保護者も安心して活動できるよう、
保育士さんによる見守りと簡単なワークショップを組み合わせて実施します。
拾った海洋プラスチックを使って作品を作るなど、
「地球にやさしく、保護者にも優しい」体験型の取り組みです(^^)
「おやこ海じかんプログラムに参加したい!」という方がいらっしゃいましたら、
下記申込みフォームよりご登録をお願いいたします♪
★『おやこ海じかん』申込みフォーム★
※Googleフォームへ移動します。
神戸が誇る須磨海岸を一緒に綺麗にしましょう!
みなさまのご参加を心よりお待ちしております!!
■集合時間・場所
2025年7月6日(日) 10:00
神戸市 須磨海岸 「中央広場」集合
10:00〜11:30 ビーチクリーン(ゴミの分別、記念撮影含む)
11:30〜12:00 アサリ稚貝の生息調査
12:00〜 須磨のアサリを味わう会(※適宜解散)
(※塩むすび等、アサリ汁に合う昼食を各自持参されるのをお勧めします!)
※ビーチクリーンとアサリ調査会の参加については、事前の申し込みや登録は必要ありません。
※ビーチクリーンは雨天決行。荒天の際も、スタッフは現地に向かいますが、参加されるかどうかは、各自のご判断にお任せしています。
■服装等
・トング、軍手、袋はこちらで用意していますので、手ぶらで参加していただいて結構です。
・砂浜の上を歩きますので、スニーカー等の歩きやすい靴、動きやすい服装、汚れても良い服装がおすすめです。
■その他
・須磨海岸の敷地内に駐車場はありませんので、各自近くのパーキングに駐車をお願いします。

