第244回クリーンアップ&地曳耕耘を開催しました!
2023年3月4日(土)、神戸海さくら244回目のビーチクリーンを行いました。
この日は、阪急うめだ本店さん、阪神高速道路さん、.stさんが、
社員とそのご家族で参加してくれました♪
皆さん、何度も参加してくださっていて、
担当の方が変わっても、変わらず継続して参加してくださって嬉しい限りです!!
シーズンオフということもあり、マナーアップが浸透したこともあり、
目立ったポイ捨てごみはあまりなかったので、
みんなで丁寧に小さな海洋プラスチックを拾いました!!
ビーチクリーン後の地曳耕耘では、さすが!皆さん、大変意識が高い!!
地曳耕耘は、海を相手に綱引きするため、人数が少ないと厳しいことをお伝えすると、
多くの方々が快く参加してくれました☆
計6回の綱を引いて、海底を耕したところ、
ハコフグ、エビ、カニ、アメフラシなどなど・・・
多くの生物も引っ掛かり、それらを水槽に入れて、
「須磨里海の会」の吉田会長による観察会も行われました!
吉田会長は、元スマスイの園長先生でもあるので、超贅沢で貴重な解説です!
そして、こんなにも多くの種類の生き物が須磨にいるということに、
参加者はもちろん、私たちも改めてびっくりしましたし、
子どもから大人まで全員目をキラキラさせて夢中になって話を聞いていました♪
地曳耕耘は、年に数回、定期的に開催していますので、
次回も、是非ふるってご参加ください♪
神戸が誇る須磨海岸を一緒に綺麗にしましょう!
みなさまのご参加を心よりお待ちしております!!
■活動報告
・参加者:56人
・燃えるゴミ:4袋
・ビン、缶:2袋
・ペットボトル:1袋
・海洋プラスチック:0.1袋


















お子様も夢中で掘り返してます。笑






