11/16(土)神戸市環境局主催『生物多様性シンポジウム』に参加しました!
2019年11月16日(土)、神戸市環境局主催の『生物多様性シンポジウム』に参加しました!
今回で6回目を迎えるこちらのシンポジウムですが、
神戸海さくらとして、初めて参加させていただきました。
今回のテーマは、
『子どもたちにキレイな海を残すためにできること』
―意外と身近なプラスチック問題!―
基調講演は、大阪商業大学公共学部の原田禎夫准教授による
「未来のために知っておきたい海とプラスチックの話」だったのですが、
これがとても興味深くて、、、夢中になって聞いていました!
プラスチック汚染が海の生き物へ深刻な影響を及ぼしてしまっていること、
このまま進むと魚よりプラスチックの方が多くなってしまう?!こと、
それらのゴミのほとんどが陸から川を通じて流れ出した生活ごみであること、
などなど・・・
また、ペットボトルのリサイクル率は高い比率を示しているものの、
それらには複雑な事情が絡んでいることなども話されていました。
基調講演が終わった後は、パネルディスカッションが行われ、
「市民や保全団体が考える海洋プラスチックの話」
というお題で様々な意見が出されていました。
そんな中、私たちは須磨FRSネットを代表して、会場内でのポスター展示を行いました!
「須磨海岸における海洋プラスチックごみの削減と国際環境認証ブルーフラッグへの取り組み」
と題して、神戸海さくらの主な活動内容や、
これまで拾ったゴミの量や活動回数、参加人数等をまとめました。
他にも、生き物展示や作品展示が数多く展示されており、
どれもとても勉強になるものばかりでした
神戸海さくらが発足して7年目になりますが、
今回のシンポジウムを通して、
まだまだ知らない事実がたっくさんあるなと痛感しました。。。
今後もこのようなイベント等があれば、積極的に参加し、
様々な知識を蓄え、自分たちの活動をよりよく発展させていきたいと思います。
神戸が誇る須磨海岸を一緒に綺麗にしましょう!
みなさまのご参加を心よりお待ちしております!!
2019.11.24 Moriguchi Wrote